組立・メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

補修サドル、あれこれ(SELLE BASSANO, SELLE ITALIA,serfas)

あつい~暑い。失礼しました。梅雨明けたんでしょうね?!アドサイクル 種田(あ)です
例年あの日が実は、梅雨明けでしたなんてニュース聞いているような気がします。
一気にセミがやかましく、夏本番といったところでしょうか?
紫外線にさらされ、愛車のサドルも「へたれ気味」そろそろNEWサドルしてみませんか?

1万円OVERは、正直いいです。開発費も原価コストもそれなりにつかっているのでそのメーカーのハイエンドクラスがイコール良いサドルに異論はございません。さすがにそう思います。
今回は、あえて1万未満でデザインよく機能的、経済的なサドルを紹介したいとおもいます。

先ずはSELLE BASSANO(セラバッサーノ)
*SELLE BASSANO(セラバッサーノ) 1985年に誕生したSELLE BASSANO(セラバッサーノ)は、 機能性や快適性の向上を追及するのは勿論のこと、 デザイン性も重視するイタリアンハンドメイドのサドルメーカー。 かつての名選手、T・ロミンゲルとP・トンコフがそれぞれ1995、 96年のジロ・デ・イタリアを制しそのポテンシャルの高さを実証。 近年ではP・サボルデッリが2002年に、同じくマリアローザを獲得している。
¥2180-均一でデザインもオサレですうー

次にSELLE ITALIA(セライタリア)
*サドルメーカーの老舗であり種類も豊富。メーカーの完成車にもチョイスされている場合多いです。
今回はX1とQ-BIKを紹介。安価なのにフアンが多いのは品質の良さでしょうね!それぞれ¥2955、¥3380

最後にserfas (サーファス)
*サーファスは1993年にカリフォルニアで生まれました。創設者のレイ・カイパーとドミノ・カイパーは夫婦であると同時にビジネスパートナーでした。 サイクリングのファンであった二人は、やがてソフトで快適な乗り心地のジェルのサドルを開発し、同じように快適さの追及をしていた人々のために売り出しました。これがスタートとなり、モダンスタイルのライディングに合う製品を次々と生み出してきたのです。 サーファスのコンセプトは、”デュアルデンシティテクノロジー”。異なる密度をもつ2種類の物質を使用し、しっかりとしていながら柔らかでソフトな使い心地を基本としています。 ちなみにサーファスの名前は、いつも二人が通勤途中に通っていた通りの名前がその由来です。
今回は、こちらの【SERFAS】(サーファス) RX-RR レースレディ (651500) ¥8078を紹介
弊社で、お尻イタ改善に、間違いなく薦めるメーカーサーファスさんで機能的かつデザインでもおススメしたいモデルがこちら。ペダリングを妨げないスリム形状と快適性を両立させた理想のサドルでありサドルが2つに分割されたツインバーデザインでライダーの痛みを軽減。そしてスタイリッシュ是非一度ご覧あれ!


今回の商品はこちらでご覧いただけます

軽快車(ママチャリ)のアルミリムとステンレスリムの話

おはようございます。ADサイクル青木です。
やっと梅雨らしく雨が降り出した尼崎。
この時期に降らないと、水不足や米の出来が良くなかったりするので、梅雨って大切です。

修理に持ってくる軽快車の前輪がいつも真っ黒やなと思って、それでリムのことについて書きます。
軽快車についてる、リムはアルミとステンレスの2種類があります。
左がアルミで、右がステンレスです。

それぞれの違いは、価格はステンレスが高く、どちらも錆びには強いです。
重量は、アルミのほうが軽いので漕ぎ出しが軽くてよいです。
耐久性は、ステンレスのほうがあって、段差の衝撃でゆがんだりしにくいです。

リムの汚れに話を戻します。
自分のステンレスリムの軽快車と、スタッフのアルミリムの軽快車を見てみました。
マイ軽快車

7年くらい乗ってます。傷はあるけど、ほとんど黒くなってないです。
スタッフ軽快車

たぶん3-4年乗ってます。黒くなってます。

汚れの差は、先に書いたリムに使っている素材の違いです。
黒くなるのは、アルミはリムもブレーキシューも削れていき、ステンレスはブレーキシューに負けないので、リムはほとんど削れないです。
その削りカスが黒い汚れの正体です。

この黒い汚れがついたままやと、ブレーキの利きが悪くなるので落としたいけど、パーツクリーナーとか使ってもほとんど落ちないですよね。
調べてみると、HOZANのラバー砥石「K-141」で砥ぐといいみたいです。(砂消しゴムでする人もいるみたい。)

リムとラバー砥石を濡らすとやりやすいようです。
砥いだ後はパーツクリーナーを吹いたウェスで拭いてください。
ブレーキシューの方も汚れているので、小石や金属片やらが刺さってたら取り除いて、仕上げにラバー砥石で軽く砥ぐとばっちりです。
あとブレーキシューは、アルミ用とステンレス用があるので、交換が必要な場合は、自分のリムを確認して対応した物を使ってください。

ついでにマイロードのアルミリムはこんな感じ。(ああカーボンの奴が欲しい・・・。)

まあまあ汚れてます。
僕も今度HOZANを手に入れてやってみようと思います。

自転車のチェーンメンテナンス (清掃と注油)ロードバイク編

おはようございます。ADサイクル青木です。
今日は、前回に予告したロードバイクのチェーンメンテナンスについて書いていきます。

ロードは、乗る前には必ずメンテナンスするようにしています。できれば走った後もしたいんだけど、いつもさっと汚れを拭くだけになっています。
こっちも、やることはシティサイクルと同じで、清掃と注油です。

今回使うアイテムは、KUREが自転車専用に開発した「Made For Speed」シリーズの「チェーンクリーナー ジェット」でお掃除して「チェーンルブ セミウェット」で注油します。

ホイールが汚れると手間が増えるので、輪行用に買った「BBB BTL-50 チェーングリップ ロード用」を使用。あとは玄関が汚れないよう下に新聞紙を引いて準備完了。
↓掃除前のチェーン↓

チェーンクリーナー ジェットをクランクを回しながら吹きかけていくと黒い液体が落ちていきます。
新聞紙1枚では下に染みてしまった。
↓拭いたウエスの状態↓

かなり真っ黒。めちゃめちゃ汚れてたな。
↓拭いた後のチェーンはこんな感じ↓

よく見るとチェーンが錆びてきてるから、そろそろ交換したほうがよさそう。
乾燥させてる間にスプロケットもチェーンクリーナー ジェットを吹きかけて、溝にウエスを差し込んで拭いていきます。綺麗になりました。
頃合いを見て、一コマずつチェーンルブ セミウェットを吹きかけていきます。
繋ぎ目のピンの違うとこから始めて1周して、5-10分ほど浸透するのを待ってから、余計なオイルを拭いて終了。

ADサイクル88 yahoo店 Made For Speedシリーズ
ADサイクル 楽天市場店 Made For Speedシリーズ

自転車のチェーンメンテナンス (清掃と注油)シティサイクル編

おはようございます。ADサイクル青木です。
今日は、自転車のチェーンのメンテナンスについて書いていきます。

チェーンのメンテナンスは何をするのかってことなんですが、清掃と注油をします。
清掃と注油はセットでするのがいいけど、時間のない場合は、表面の汚れをさっと拭いて注油するだけでもしたほうがいいです。
注油されていないと、最悪の場合チェーンが切れてしまうことがあるので、1か月に1回は注油したほうがいいです。

毎日乗ってるシティサイクルのチェーンをお手入れしました。
キィキィ言い出したら注油はするようにしてたんだけど、ちゃんと掃除するのは半年ぶりくらいかな。
掃除に使ったのは、数年前ロード用に買ったペドロスのチェーンマシンキットについていた、オレンジピールズとブラシ。
本体のチェーンマシンは、1年前くらいに落として割れちゃいました。

まずは、軽くチェーンの汚れをブラシで落として、
次にブラシにオレンジピールズつけてチェーン全体をブラッシング。
掃除前のチェーンはこんな感じ。

オレンジピールズがなじんだら、ブラシに水を付けてブラッシングしていきます。
すると、乳化して汚れが浮いてきます。クランク回しながらコツコツ磨いていきます。
泡がモコモコしてる所を写真に撮るのを忘れました。
水で流して、拭いていきます。
拭いた後はこんな感じ、かなり錆が取れてます。

よく水分を取って乾燥させてから、注油します。
使ったのは、ペドロスのアイスワックス。
チェーンのギアと接触する側に塗ってクランクをぐるぐる回して放置、5から10分くらいなじませてから、表面の余計な分を拭きとって完了。

次の日乗ったら、ペダルがめちゃめちゃ軽くて感動。
こまめにお手入れしないとあかんなと思った。

次回はロードのチェーンお掃除編。

「赤のバーテープ」に始まり・・・

こんばんわアドサイクル 種田(あ)です。すっかり暗くなるのも早くなり、サイクリングウエアもジャージからジャケットへの方多いんじゃないでしょうか?つい最近まで暑い10月といってたのに 初雪が東京で降ると観測史上初の11月の積雪なんて気候になったりして、とても目まぐるしい感じです。

さて、全然違う話なんですが(笑)皆さんが、マイバイクを初メンテ初カスタムしたパーツって覚えてますか?
僕はバーテープでした。新車(完成車)に装着されているバーテープのカラーは大半(黒、白)が多く 
*無難で、どの車種にもマッチするからでしょうね
僕のバイクも白でした。ところが「汚し上手」な僕はチェーンを触っては汚し、汗で汚し、グローブの摩擦や紫外線を浴びて 数か月で真っ黒にしてしまいました。次に選んだバーテープは「ステッチ入り」のこの赤 当時は気に入りビンテージ感もあり手に馴染む感覚が好きでした。img_5363

お客様も事実 初カスタムはバーテープ交換自分でという方多いです。
お客様目線で、購入時の選ぶ決め手となる POINTとなるのは上げていくと

・とにかく人と被りたくない 目立ってナンボな方 (迷彩カラーやビビット色目いかがでしょうか?)
・ビンテージ感や素手感覚大事にしたい方 (ステッチ入りのバーテープいかがでしょうか?ブラウンなど風合い楽しめます)
・特にロングライドで後半手が痺れてくる(3.5mmの厚み幅)のバーテープお勧めフカフカ感ありますよ
また視認性UPのリフレクティブバーテープは夜間走行も安心です

img_5364

img_5365

img_5366

でも僕のような「汚し上手」な人でも安心のシリコンバーテープはいかがでしょうか?裏面テープでなくシリコンで重ねていくのでまき直し容易で、汚れもご家庭用の中性洗剤で洗えば いつでも純白感!そう、「汚し上手」な僕でもホワイト使用です。お勧めです。
ad-cycle_bt-gu-004_1

ad-cycle_bt-gu-004


*スタッフのお勧めアイテムです。チェックしてみませんか?

是非初メンテにバーテープ交換チャレンジを

 

チェーンのびのびサビサビ

皆様、こんにちは!
いっきに寒くなって、上着を引っ張り出しました。
これから、紅葉がきれいになってくるので、それを眺めながらのサイクリングは癒されますよ。

今回は、街で見かける気になることを書いていきます。
チェーンが伸びて錆びている状態で乗られている人が多いです。
続きを読む

タイヤ交換、歓迎!

皆様、こんにちは!お昼と日が暮れてからの、寒暖の差が大きくなってきましたね。
当店では、チューブ交換とタイヤ交換をしています。

お客様に、さらに満足いただけるサービスを提供するために、
師匠の所に、後タイヤ交換のコツを教えてもらいに行って来ました。
続きを読む

タイヤのお話 その3

皆様、こんにちは!今週は、暑い日が戻ってきましたね。
今回は、タイヤの空気圧について話そうと思います。

街で見かけるほとんどの人たちが、空気の入っていない状態で、乗られています。
もっとしっかり空気を入れたら、快適に乗れるのにといつも思います。
続きを読む

タイヤのお話 その2

皆様、こんにちは!先週同様、尼崎は降ったり止んだりの雨模様ですが、
前回記事同様、タイヤについて述べさせていただければと思います

前回は、タイヤの交換時期や換えるタイミングと日頃のメンテ心構え的なことお知らせしましたが
では、今回お客様が「乗られている自転車」のタイヤのサイズはご存知でしょうか?
同じ質問を店舗でさせていただくと、何インチは明確にお答えいただきますが「タイヤ幅」まで
答えられる(覚えておられる)お客様は少ないです。
__

続きを読む

タイヤのお話 その1

皆様、こんにちは!夏休み最後の土曜日、日曜日の方も多いはずですが、全国的に雨模様の週末です。
台風15号は、31日午前3時に温帯低気圧に変わったのですが、温帯低気圧に変わっても、西日本や北日本では9月1日にかけて大雨に警戒が必要との予報らしいです。週末お出かけの方には、嬉しくない情報ですよね・・・。

さて、このところの暑さでバテているのは人間だけではないようで、自転車にとっての「足回り部分」タイヤも夏場にバテる事多く、タイヤ交換率が多いといわれております。今日は、そんなお話です
続きを読む